「リフォーム」 と 「リノベーション」 の違い
「リフォーム」 と 「リノベーション」 の大きな違いは、簡単にいえば工事の規模です。リフォームは、老朽化した建物を初期の性能に戻すことをいい、クロスの張り替え等の小規模な工事を意味します。
それに対し、リノベーションは、補修工事するところまでは同じですが、リフォームと違い、建物の持つ初期の性能以上の新たな付加価値を付け加え、再生させることであり、スケルトン状態 (躯体まるだし) から水廻りの移動・配管工事・間仕切り変更・構造補強・外壁の模様替え・建物用途の変更 (コンバージョン) 等のことをさし、工事の規模も大きくなります。
その工事の結果が、建物の初期の性能以上であれば 「リノベーション」 となり、建物の初期の性能と同等、もしくは以下であれば 「リフォーム」 という捉えかたもあります。
○○県マンションリフォームは○○ホームトップへ -> 「リノベーション」とは何か? -> 「リフォーム」 と 「リノベーション」 の違い